やいづ健幸応援団
焼津市主催の「やいづ健康経営実践セミナー」に参加しました。
焼津市では、生活習慣病の重症化予防と健康寿命の延伸に取り組んでいます。
人材確保が難しくなり労働者の年齢も高齢化。ならば経営者に社員さんの健康を守ってもらい
長く健康に働けるようにしましょう。また健康だと集中力も高まり生産性も上がる・・・というねらいだそうです。
わが社でも、ベテラン社員さんが活躍してくれています。先輩の知恵と経験、アドバイスは現場ではかかせません。
皆がいつまでも健康に働ける環境が大切だと感じました。
焼津市のlineアプリの「カロママプラス」
毎日の食事や運動・睡眠時間を入力するとAIでアドバイスがもらえます。
それを見て、食事を工夫したり摂取カロリーを気にして軽い運動をしようと心がけたり、
以前より健康に気を遣うようになりました。(実はすっかりはまっています。)
社員さんと共有して皆で取り組みたいものです。
